手指のダメージは放置すると大変
手指は、普段の生活で支障がなければ問題ないと思われがちで、ついつい酷使してしまいます。痛みが出ていたり、動きが悪くなっていたりしても気づかないことが多々あります。手指のダメージを放置すると関節炎、 関節部の変形、腱炎、弾発指などに移行し、悪化する恐れがあります。
重大な症状が出る前に予防することが大切です。
以下の方法で痛みの有無や可動域の変化を確認し、予防しましょう。
手指を伸展してチェック
手指は曲げる(屈曲)ことで作業をするため、背側に反らせる動き(伸展)が ほとんどありません。手指を伸展することで痛みの有無や可動域の変化がわかります。
また、左右の指を比べてみることもコンディションを知る上で大事なことです。
伸展して痛みがあったり、可動域が狭くなっていたりする場合は要注意です。
チェックにはポジションや角度が重要です。下の図を参考にしてみてください。
アイシングで披露・故障を軽減
痛みや症状がある場合はもちろん、無くても酷使した後は、筋肉や関節は軽い炎症状態になり、そのままに放置すると疲労や故障の原因になります。対策としてアイシング(冷やす)があります。アイシングはスピードが大事です。作業や練習の直後に行ってください。帰宅後では効果が低くなります。氷水で行う時間は10〜15分程度です。凍傷に注意してください。
亀シールを使ったアイシング方法(写真)は亀シールの上から冷シップや冷却材等を30〜60分位貼ることで簡単にできます。実用的には作業や練習の直後から帰宅後入浴前までを目安に使用していただくと便利です。
ストレッチで動きを改善
手指のアイシングとともに動きを改善して柔軟性を維持するために ストレッチを行いましょう。ストレッチのコツは、ゆっくりと屈曲または伸展し限界のところで30秒〜1分位その状態を維持します。伸展ストレッチは1)の図を参考にしてください。さらに手首や前腕のストレッチも同時に行うと効果的です。
亀シールの使い方
亀シールは指の負担を軽減するテーピングテープで指関節に貼るだけです。
応用利用
- 手の甲・手のひら
- 肘関節・肩関節
- ひざ関節・足関節